正経12経脈
正経には十二の脈があり、それぞれが独自の経穴を持っている。奇経の任脈、督脈だけは独自の経穴を持っており、正経十二経と結びつけて十四経とする場合もある。
正経には十二の脈があり、それぞれが独自の経穴を持っている。奇経の任脈、督脈だけは独自の経穴を持っており、正経十二経と結びつけて十四経とする場合もある。
手の太陰肺経は、体内では肺の臓に属し大腸の腑に絡む。体表では、胸、上肢前面の橈側(親指側)を走り、母指の橈側に至る。その流注により、肺経の経穴は呼吸器系、上肢前面橈側の知覚・運動障害の治療に用いられる。
手の陽明大腸経は、体内では大腸の臓に属し肺の腑に絡む。体表では、示指、上肢後面の橈側(親指側)を走り、顔面の鼻傍に至る。その流注により、大腸経の経穴は顔面、鼻、歯や咽喉の疾患、皮膚病、橈骨神経の知覚・運動障害の治療に用いられる。
足の陽明胃経は、体内では胃の蔵に属し脾の腑に絡む。体表では、顔面(前頭部)、体幹の前面、下肢外側の前縁を走り、足の第2指外側に至る。その流注により、胃経の経穴は顔面(鼻・歯)や咽喉の疾患、下肢前面外側の知覚・運動障害及び胃腸等の消化器系の疾患の治療に用いられる
足の太陰脾経は、体内では脾の臓に属し胃の腑に絡む。体表では、下肢内側の前縁、体幹の前面を走り、胸部側面の第6肋骨間に至る。その流注により、大腸経の経穴は下肢内側の知覚・運動障害及び、消化器系、栄養吸収不良や慢性疲労の改善、婦人科の疾患の治療に用いられる。
手の少陰心経は、体内では心の蔵に属し小腸の腑に絡む。体表では、腋窩、上肢前面の尺側を走り、小指の橈側に至る。心臓・循環器系、脳の精神意識の障害、上肢前面尺側の知覚・運動障害の治療に用いられる。
手の太陽小腸経 は、体内では小腸の腑に属し心の臓に絡む。体表では、小指、上肢後面の尺側、肩甲骨を走り、顔面の耳前に至る。その流注により、小腸経の経穴は顔面、耳や咽喉の疾患、上肢後面尺側の知覚・運動障害の治療に用いられる。
足の太陽膀胱経は、体内では膀胱の腑に属し腎脾の臓に絡む。体表では、内眼角、額部、頭頂、後頭部、体幹の後面(脊柱を挟み第1枝、第2枝に分かれる)、下肢後側を走り、足の第5趾外側にいたる。その流注により、膀胱経の経穴は目、後頭部、背筋、腰の疾患、坐骨神経の知覚・運動障害及び泌尿・生殖器系の疾患の治療に用いられる。
足の少陰腎経は、体内では腎の蔵に属し膀胱の腑に絡む。体表では、足裏、下腿内側、体幹の前面(胸腹部の第2コース)を走り、鎖骨下縁に至る。その流注により少陰腎経の経穴は、足底、下肢内側の知覚・運動障害及び泌尿・生殖器系、内分泌系、婦人科の疾患の治療に用いられる。
手の厥陰心包経は、体内では心包の臓に属し三焦の腑に絡む。体表では、胸、腋窩、上肢前面の中央を走り、中指に至る。その流注により、心包経の経穴は心臓・循環器系、精神意識の障害(神経症)、上肢前面特に正中神経とその支配する筋肉の知覚・運動障害の治療に用いられる。
手の少陽三焦経は、体内では三焦の臓に属し心包の腑に絡む。体表では、薬指、上肢後面の中央を走り、肩・頚部・側頭部を経て顔面の外眼角に至る。その流注により少陽三焦経の経穴は、顔面、耳、目の疾患、肩関節、上肢伸筋の知覚・運動障害の治療に用いられる。
足の少陽胆経は、体内では胆の?に属し肝の腑に絡む。体表では、顔面、側頭部、体幹の側面、下肢外側後縁を走り、足の第4指外側に至る。その流注により、胆経の経穴は側頭部、目、耳の疾患、胸脇部(体幹側面)下肢外側の知覚・運動障害及び胆嚢の疾患の治療に用いられる。
足の厥陰肝経は、体内では肝の臓に属し、胆の腑に絡む。体表では、足背内側、下肢内側の真ん中、腹部の側面を走り、肋骨弓のあたりに至る。その流注により、肝経の経穴は足背、下肢の知覚・運動障害及び生殖器系、婦人科の疾患の治療に用いられる。